スポンサーリンク

思う・想う・念う・憶うの違い!全て意味が違う?

『思う』『想う』『念う』『憶う』。

どれも読みは「おもう」で同じですが、
正しい意味をご存知でしょうか?

実はこの4つ、全部違うんですよ(;><)

…日本語っておそろしすぎます。。

でも違う言葉である以上、
正しく使い分けないとですよね!

というわけで今回は
『思う』『想う』『念う』『憶う』の違い
調べてみました。

  • 思う・想う・念う・憶うの違いとは?
  • 常用漢字はどの「おもう」?
  • 使い分けるポイント!例文を解説

について詳しくお話しします。

わかりやすい例文をご紹介するので、
使い分け方も合わせて勉強しましょう!

スポンサーリンク

思う・想う・念う・憶うの違いとは?

『思う』『想う』『念う』『憶う』ですが
実は辞書的な意味は同じです。

 

【思う/想う/憶う/念う】

  1. ある物事について考えをもつ。考える。
  2. 眼前にない物事について、心を働かせる。
  3. 願う。希望する。
  4. 心にかける。心配する。気にする。
  5. 慕う。愛する。恋する。
  6. ある感じを心にもつ。感じる。
  7. 表情に出す。そういう顔つきをする。
    (引用元:コトバンク

ですがニュアンスに違いがあり、
細かく使い分けられています。

まずはそれぞれの意味と語源を
みていきましょう。

1.思う(おもう)の意味・語源とは?

『思う』は一番スタンダードですね(^^)

物事について考えたり
感想をもったりすることですね。

『思う』はどんな感情であれ、
心の中で感じたこと全てに使うことができます。

 

「思」は田+心と書きますよね。

「田」は幼児の脳を模した漢字で、
「心」は心臓を意味します。

つまり『思う』の語源も意味も
「頭と心で感じること」そのものです

2.想う(おもう)の意味・語源とは?

『想う』もまぁまぁ使う漢字ですよね。

たとえば「大丈夫だと思う」よりは
「大丈夫かと心配に想う」のように、
強く気持ちをこめたいときに使います。

 

『想う』は「相」と「心」からできています。

「相」は木を対象として見るという意味があり、
これに「心」を合わせて
「ある対象のことを心で考える」という
ニュアンスになりました。

頭と心で考える『思う』よりも
強い感情がこめられた漢字というわけです。

3.念う(おもう)の意味・語源とは?

『念う』は「深くかみしめる」
というようなニュアンスで使われる漢字です。

たとえば「神仏を念う」といったように
頭でも心でもなく一心に願うときに使います。

 

「念」には心を1つのことに集中する
という意味があり、
ここから一心に願う『念う』になりました。

4.憶う(おもう)の意味・語源とは?

『憶う』はかなりレアかもです(;^^)

でも「記憶」という言葉で
意外とよく使っている漢字ですよね。

『憶う』は「記憶」と同じで
忘れないでいることや思い出すときに使います。

「憶」という字自体に「記憶」の意味があり、
ここから思い出を憶うという意味になりました。

常用漢字はどの「おもう」?

『思う』『想う』『念う』『憶う』は
それぞれニュアンスが違いますが、
常用漢字はたった1つ。

『思う』だけです!

そのため公用文や新聞などでは
どのニュアンスでも『思う』を使います。

使い分けるポイント!例文を解説

常用漢字は『思う』だけとはいえ
せっかく4つもあるんですから、
使い分けたいですよね(^^)

使い分けのポイントは
「どんな気持ちをこめたいのか」。

いくつか例文をご紹介しますね。

『思う』の例文

  • あの計画は失敗すると思う。
  • あの子かわいいなと思ったんだけど、
    性格キツそうかも。
  • 今日はのんびりしようと思う。

『想う』の例文

  • 彼女のことを想うと夜も眠れない。
  • 愛犬をとてもかわいく想っている。
  • あなたの健康を想って言ってるのよ。

『念う』の例文

  • 神仏を念う。
  • お墓参りにいけないので
    せめて1日1回はご先祖様を念う。
  • うまくいくように念っているよ。

『憶う』の例文

  • 楽しかったあのころを憶う。
  • あの日の彼女の笑顔を憶う。
  • いつか今日という日を憶って
    涙するだろう。

まとめ

いかがでしたか?

『思う』『想う』『念う』『憶う』ですが
実は辞書的な意味は同じです。

しかしニュアンスに違いがあります。

  • 思う:
    頭と心で感じることそのもの
  • 想う:
    ある対象のことを心で考える
  • 念う:
    頭でも心でもなく一心に願う
  • 憶う:
    忘れないでいることや思い出すときに使う

使い分けるときはご紹介した例文を参考に、
「どんな気持ちをこめたいのか」
を考えるとわかりやすいです◎

スポンサーリンク
言葉の違い
スポンサーリンク
違いを解決するサイト
タイトルとURLをコピーしました