スポンサーリンク

併せてと合わせての違い!公用文ではどっちを使うの?

併せて』と『合わせて』の
正しい使い方と違いわかりますか?

この2つ、実は公用文や行政文書では
厳密に使い分けられている違う言葉です。

でも…私は行政書士をしているくせに
正直いつも「この場合どっちだっけ?」
って悩んじゃうくらいあいまいです(-_-;)

「こちらもあわせてご確認ください。」
などよく使う言葉なのに、
このままではいけませんよね!

というわけで今回は、
併せてと合わせての違いを調べてみました。

  • 併せてと合わせての違い
  • 公用文ではどっちを使う?
  • 確認をお願いする時はどっち?

について詳しくお話しします。

大人として正しい言葉遣いは
とっても大切です。

これを機にしっかり勉強して、
一緒に”あわせてマスター”を目指しましょう!

スポンサーリンク

併せてと合わせての違いとは?

そもそも「併せて」「合わせて」って
具体的にはどんな意味なのでしょうか?

辞書には
『あわせて・合わせて・併せて』と

まとめて載っていることが多いです。

 (副詞的に用いて)総計して。全部で。「参加者は―五〇〇名」

 (接続詞的に用いて)その上さらに。同時に。「新年のおよろこびを申し上げ、―皆様の御健康をお祈りいたします」
(引用元:goo辞書

でも厳密にいうと
微妙なニュアンスが違っています。

1.併せての意味とは?

『併せて』は異なる2つ以上のものを
一緒にするという意味です。

『併せて』の例文
  1. ミカンとリンゴを併せて箱詰めする。
  2. Aくんの作品とBくんの作品を
    併せて同じ机に飾る。

英語でいうとmixに近いイメージで、
「並べる」というニュアンスもあります。

ミカンもリンゴも
どっちが主役というわけではなく、
ただ一緒に箱に入れる感じですね。

2.合わせての意味とは?

これに対して『合わせて』は、
2つ以上のものをくっつけるという意味です。

『合わせて』の例文
  1. 鏡餅にミカンを合わせて飾る。
  2. AくんとBくんが力を合わせて
    1つの作品を作り上げた。

英語で言うとfitに近いイメージで、
「協力」というニュアンスもあります。

『併せて』との違いは
基準となるものがあるかどうか。

例文だと鏡餅が基準となり、
そこにミカンをくっつける感じですね。

併せてと合わせて!公用文ではどっちを使う?

とまぁそれぞれの意味と例文を
お話ししましたが…

実際使い分けるのは難しいですよね(-_-;)

そのため公文書では
使い分けルールが決められています。

公文書のルール
  • 「一致させる」という意味の動詞⇒合わせて
  • 「並行して」という意味の副詞⇒併せて
  • 接続詞の場合⇒あわせて

たとえば、

「A村とB村を合わせてC村とする」

「C村役場の建設業者として、
D建設会社とE建設会社の案を
併せて検討する」

あわせてC村長選挙日程も
できるだけ早く検討する」

と書くわけです。

迷ったら「一致させる」「並行して」などに
置き換えてみると、わかりやすくなります。

併せてと合わせて!確認をお願いする時はどっち?

日常生活で「あわせて」とよく言うのは、
こちらもあわせてご確認ください。
というときかなと思います。

この場合の「あわせて」はどっちでしょうか?

さきほどの公用文のルールを思い出して
ちょっと考えてみましょう♪

…答えは出ましたか?

…ファイナルアンサーですか??

では答え合わせです!
正解はずばり『併せて』です。

並行して確認をしてほしいという意味なので、
『併せて』になるわけですね(*^-^*)

まとめ

いかがでしたか?

『併せて』と『合わせて』の違いと意味
マスターできたでしょうか?

『併せて』は異なる2つ以上のものを
一緒にするという意味

英語のmixに近く、
一緒にしたり並べたりというイメージです。

『合わせて』は
2つ以上のものをくっつけるという意味。

英語のfitに近く、
くっつけたり一致させたりというイメージです。

公用文では、

  • 「一致させる」という意味の動詞⇒合わせて
  • 「並行して」という意味の副詞⇒併せて
  • 接続詞の場合⇒あわせて

と使い分けられています。

日常生活でよく言う
「こちらも合わせてご確認ください」
「並行して確認してほしい」という意味なので、
『併せて』と書きます。

迷ったときは「一致させる」「並行して」に
置き換えてみると、わかりやすいですよ(*^-^*)

スポンサーリンク
言葉の違い
スポンサーリンク
違いを解決するサイト
タイトルとURLをコピーしました