スポンサーリンク

抑えると押さえるの違い!お店を予約するはどっち?

抑える』と『押さえる』。

どちらも読みは「オサエル」で同じですが、
正しい意味と違い、ご存知ですか?

この2つの違いはとても微妙で、
どちらでも使える場合もあったりして
難しいんですよね…(;~~)

でも、たしかに違いはあります!

今回は
『抑える』と『押さえる』の意味と違い
調べてみました。

  • 抑えると押さえるの違いとは?
  • お店を予約するならどっち?
  • 正しい使い分けのポイントとは?

について詳しくお話しします。

ニュアンスの違いといってもいいような
小さな違いではありますが、
これをきちんと使い分けできたら
かっこいいですよね(^^)

この機会に一緒に
しっかりマスターしましょう!

スポンサーリンク

抑えると押さえるの違いとは?

『抑える』と『押さえる』の違い
簡単にいうと

  • 物理的かどうか

という点です。

順番にみていきましょう。

1.抑えるの意味とは?

まずは『抑える』から。

『抑える』を辞書で調べてみると、

  1. ある水準以上には高まらないようにする。
  2. スポーツで、相手の勢いをとどめる。
  3. 感情・欲望などが高ぶるのをとどめる。抑制する
    (引用元:コトバンク

とあります。

つまり『抑える』は
感情や勢いなど物理的でないものを
おしとどめるという意味なのですね(^^)

 

「抑」という漢字には、
「下から上がってくるものをおさえる」
という意味があります。

そのため『抑える』は
下から押し上げてくるなにか物ではない物事
おさえつけるという意味に使われています。

2.押えるの意味とは?

物理的でない『抑える』とは違い、
『押さえる』は物理的です。

『押さえる』を辞書で調べてみると、

  1. 物が動かないように、押しつけて力を加える。
  2. 出入り口に手などを押し当てておおう。
  3. 自己に属するものとして確保する。
    (引用元:コトバンク

とあります。

つまり『押さえる』は
物理的な物に力を加えて
動かないように留める
いう意味なのですね(^^)

 

「押」という漢字には、
「手でおさえる」「圧する」
という意味があります。

そのため『押さえる』は
力を加えることができる物理的な物を
動かないようにする
という意味で
使われています。

 

『抑える』『押さえる』の違い
  • 抑える:
    感情など物理的でないものをおしとどめる
  • 押さえる:
    物理的なものに力を加えて動かないようにする

 

抑えると押さえる!お店を予約するならどっち?

「オサエル」をよく使うのは、
お店を予約したことを人に伝える場面
ですよね(^^)

この場合は『抑える』『押さえる』の
どちらを使うのが正解でしょうか?

…そう、答えはずばり
「人気のレストラン、押さえました!」です。

お店の席という物理的なものを
自分のものとして確保するわけなので、
『押さえる』が正解です◎

正しい使い分けのポイントとは?

『抑える』『押さえる』の使い分けのポイント

  • 物理的なものをおさえるのかどうか

にあります。

  • 勢いや感情など物理的でないもの
    ⇒『抑える』
  • ドアや証拠など物理的なもの
    ⇒『押さえる』

「抑圧する」「我慢する」と
置きかえることができるかどうかを考えると
わかりやすいです(^^)

置きかえができる場合には、
「抑える」を使いましょう。

たとえば
「ビンタされたほっぺをオサエル」の場合、
「ほっぺを我慢する」では変ですよね。

そのため『抑える』ではなく
「ホッペを押さえる」と書くのが正解です◎

まとめ

いかがでしたか?

『抑える』と『押さえる』の違い
お分かりいただけたでしょうか?

  • 抑える:
    感情など物理的でないものをおしとどめる
  • 押さえる:
    物理的なものに力を加えて動かないようにする

 

使い分けのポイントは
物理的なものをおさえるのかどうかです。

感情など物理的でないものなら『抑える』、
ドアなど物理的なものなら『押さえる』
が正解です◎

使い分けに迷ったときは、
「抑圧する」「我慢する」と
置きかえてみましょう(^^)

置きかえることができた場合は
『抑える』が適切です。

スポンサーリンク
言葉の違い
スポンサーリンク
違いを解決するサイト
タイトルとURLをコピーしました