スポンサーリンク

変わる・代わる・替わる・換わるの違いとは?例文で分かりやすく解説

『変わる』『代わる』『替わる』『換わる』。

この4つの正しい意味や違い、
ご存知でしょうか?

4つとも読みは「かわる」ですし、
英語でいえば同じチェンジ(change)です。

でも、日常生活では
たしかに使い分けられていて、
どれを使えばいいのか迷いますよね(-_-;)

そこで今回は
『変わる』『代わる』『替わる』
『換わる』
の違い

調べてみました。

  • 変わる・代わる・替わる・換わるの違いとは?

を例文で分かりやすく解説します。

大切な場面でうっかりしないように、
一緒に勉強していきましょう(*^-^*)

スポンサーリンク

変わる・代わる・替わる・換わるの違いとは?

『変わる』『代わる』『替わる』『換わる』は、

  • なにがどうかわるのか

という意味そのものに違いがあります。

a.変わるの意味とは?

まずは『変わる』から。

『変わる』とは
物事の見た目や性質などが
今までとは違うものになることをいいます。

Aというものがあったとして、
A自体がBになることが『変わる』です。

a.変わるの例文を解説

例文でみてみましょう。

●結婚式で和服を着たら
別人に変わった気分だった。
⇒別人に変身した気分になったという意味。

●体質が変わったのか、
今年から急に花粉症になった。
⇒体質自体が違うものに変化したという意味。

●引っ越して住所が変わった。
⇒住所自体が違うものになったいう意味。

●コーヒーをこぼして絨毯の色が変わった。
⇒絨毯自体がコーヒー色になったという意味。

このように、そのもの自体が
別のものになる場合に『変わる』を使います。

  • 変化
  • 変身
  • 変色

など、熟語に置きかえるとわかりやすいです。

b.代わるの意味とは?

『代わる』とは
地位や役目を別の人や物にうつす
をいいます。

Aというものがあったとしたら、
AをBにとりかえるのが『代わる』です。

b.代わるの例文を解説

例文でみてみましょう。

●和装モデルが急に来れなくなったので、
モデル役を代えた。
⇒モデル役を別の人に
代理してもらったという意味。

●出席の返事を友達に代わりにしてもらう。
⇒代返をしてもらうという意味。

●エースピッチャーの調子が悪いので
控え投手に代える。

⇒ピッチャーを交代するという意味。

●ラップがなくなったので
代わりにアルミホイルを使う。

⇒アルミホイルで代用すると意味。

このように、その地位や役目が
他の人や物にうつるのが『代わる』です。

  • 代理
  • 交代
  • 代用

など、熟語に置きかえるとわかりやすいです。

c.替わるの意味とは?

『替わる』とは
それまでのいた人やあった物を
別の人や物にすること
をいいます。

AをBに置きかえるのが『替わる』です。

 

『替わる』は、次にお話しする『換わる』と
意味がとてもよく似ています。

実際使い分けもあいまいなのですが、
ニュアンスとしては
『替わる』はA→B、B→Aという風に
また入れ替わる可能性があります。

c.替わるの例文を解説

例文でみてみましょう。

●衣装を替えてもう1カット撮りましょう!
⇒衣装を別のものに着替えて再撮影の意味。

●歌詞を替えて歌う。
⇒替え歌の意味。

●エビフライとトンテキ取り替えっこしない?
⇒エビフライとトンテキを
交換しようという意味。

●1万円札を千円札に替えてもらう。
⇒両替してもらうという意味。

このように、それまでの人や物を
違う人や物にする場合に『替わる』を使います。

  • 着替え
  • 両替
  • 替え歌

などに置きかえるとわかりやすいです。

d.換わるの意味とは?

『換わる』とは
それまでのいた人やあった物を
同等の別の人や物にすること
をいいます。

AをA’に置きかえるのが『換わる』です。

 

『換わる』は一度換わってしまえば
もう元には戻らないという意味合いが強く、
この点が『替わる』とは違っています。

d.換わるの例文を解説

例文でみてみましょう。

●着物をお金に換える。
⇒換金するという意味。

●エビフライとトンテキ取り替えっこしない?
⇒エビフライとトンテキを
交換しようという意味。

●気分を換えにピクニックに行こう!
⇒気分転換に出かけようという意味。

●この部屋臭っ!空気入れ換えたほうがいいよ。
部屋が臭いから換気しろの意味。

このように、それまでの人や物を
違う人や物にする場合に『換わる』を使います。

  • 換金
  • 交換
  • 換気

などの熟語に置きかえるとわかりやすいです。

まとめ

いかがでしたか?

『変わる』『代わる』『替わる』『換わる』は
どれも読みは「かわる」で同じですし
英語ではチェンジ1つで通じます。

しかし日本語では、
なにがどうかわるのか
という意味そのものに違いがあります。

  • 変わる:
    物事の見た目や性質などが
    今までとは違うものになること
  • 代わる:
    地位や役目を別の人や物にうつす
  • 替わる:
    それまでのいた人やあった物を
    別の人や物にすること
  • 換わる:
    それまでのいた人やあった物を
    同等の別の人や物にすること

どれを使うべきか迷ったときは
「変化」「代理」「両替」「交換」などの
熟語に置きかえるとわかりやすいですよ(*^-^*)

スポンサーリンク
言葉の違い
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました