『ワシントンD.C.』
『ワシントン州』
『ワシントン郡』
どれもアメリカのある地域のことですが、
3つとも全く違う地名です。
…3つもワシントンがあって
アメリカの人は混乱しないんでしょうか(-_-;)
とはいえ3つとも有名な地域なので、
知らないと少し恥ずかしいかもしれません。
というわけで今回は
ワシントンD.C.・ワシントン州・
ワシントン郡の違いを
調べてみました。
- それぞれどこにあるの?
- なぜワシントンD.C.と呼ぶの?
について詳しくお話しします。
この3つの「ワシントン」はどれも
初代アメリカ大統領ジョージワシントンから
きています。
初代大統領の名前をつけるくらい
アメリカにとっては大切な地域。
世界で生きる1人として、
正確に覚えておきたいですね(*^-^*)
それぞれどこにあるの?
まずはワシントンD.C.・ワシントン州・
ワシントン郡がそれぞれどこにあるのか、
みておきましょう。
1.ワシントンD.C.はどこ?
ワシントンD.C.はアメリカ合衆国の首都。
日本中心のよく見る世界地図でいうと、
だいたいアメリカの右端あたりにあります。
メリーランド州とヴァージニア州に挟まれた、
ポトマック川河畔に位置する小さな都市です。
小さいですが、その存在感は抜群!
なんていったってアメリカの首都ですから、
- 国会議事堂
- 大統領官邸(ホワイトハウス)
- 最高裁判所
といった国の重要機関がおかれています。
博物館も多く、アメリカの政治と文化を
同時に感じられるとして
人気の観光スポットでもあります。
「D.C.」はDistrict of Columbiaの略。
日本語では「コロンビア特別区」と呼ばれ、
どこの州にも属さない連邦議会の直轄地です。
2.ワシントン州はどこ?
ワシントン州はアメリカ合衆国の州の1つ。
世界地図でいうと
アメリカの左上に位置しており、
アメリカ合衆国西海岸最北部の州です。
カナダと国境を接しています。
州都はオリンピアですが、
経済面でも知名度でもシアトルのほうが
有名ですね(*^-^*)
シアトルといえば、
あのイチロー選手が所属していた
シアトルマリナーズがあるので、
知っている方も多いのではないでしょうか。
ワシントン州は他にも、
私たちの生活に深く関係しています。
なんとあのスターバックス発祥の地であり、
マイクロソフトの本拠地もあるのです!
任天堂もワシントン州に
アメリカ支社をおいています。
3.ワシントン郡はどこ?
ワシントン群は
アメリカ31の州にある群の名前です。
アメリカにはあらゆるところに
ワシントンの名前がついた町があり、
現在31の州に存在しているというわけです。
有名なところをあげると、
- コロラド州
- アイオワ州
- ロードアイランド州
などなどに、ワシントン群があります。
日本でいうところの
- 元町
- 中央区
みたいなものですかね(*^-^*)
ワシントン群のワシントンも、
すべて初代大統領ジョージワシントンから
きています。
アメリカ人がいかにワシントン大統領を
深く尊敬しているか、よくわかりますね。
- ワシントンD.C.:
アメリカの首都。
地図でいうとアメリカの右端あたり。
政治の中心で、連邦議会の直轄地。 - ワシントン州:
アメリカ西海岸最北部の州。
地図でいうと左上。
シアトルが有名。 - ワシントン群:
州の中の群の名前。
現在31の州に存在する。
なぜワシントンD.C.と呼ぶの?
なぜ『ワシントンD.C.』と呼ぶのか、
不思議ですよね。
その答えはアメリカ独立戦争後まで遡ります。
独立戦争後、どこを首都にしようか
話し合いが行われました。
その結果、新しく都市をつくることとなり、
アメリカ大陸を発見したコロンブスにちなんで
『コロンビア特別領』が今のワシントンD.C.に
誕生しました。
いくどかの地方自治区の変遷を経ながら、
コロンビア特別領はどこの州にも属さない
特別な地域のまま成長。
1800年の第1回連邦議会で
直轄地『コロンビア特別区』として議決され、
『ワシントンD.C.』と呼ばれるようになりました。
まとめ
いかがでしたか?
『ワシントンD.C.』『ワシントン州』
『ワシントン群』はそれぞれ、
- ワシントンD.C.:
アメリカの首都。
地図でいうとアメリカの右端あたり。
政治の中心で、連邦議会の直轄地。 - ワシントン州:
アメリカ西海岸最北部の州。
地図でいうと左上。
シアトルが有名。 - ワシントン群:
州の中の群の名前。
現在31の州に存在する。
にあります。
同じワシントンですが、
全く違う都市ですし場所も違います。
ご旅行の際はうっかり間違えて
別のワシントンに行かないように、
注意してくださいね(*^-^*)