基本設計がほとんど一緒と言われている
「トヨタ86」と「スバルBRZ」
一見同じように見える2車ですが、
実は様々なところに違いが隠されて
います。
マイナーチェンジでは、エンジンのパワー
アップ、ボディの強化、目立たないところ
では油温計が設定されているなど、
外観や目に見えるところから、目立たない
ところまで入念に手が加えられているのです。
この違いを知れば人によって好みのタイプが
分かれてくるのではないでしょうか?
でも多くの人から見たらどこが違うのか
いまいちよく分からないと思います。
ですから、今回はこの「トヨタ86」、
「スバルBRZ」の違いについて解説して
いきたいと思います☆
1.外観
出典:http://mskgdbra.blog.fc2.com/blog-entry-2.html
外観は「トヨタ86」と「スバルBRZ」の
違いが一番分かりやすい部分ではないで
しょうか?
まず違いの1つは、フロントマスクですね。
バンパーはデザインが違いますし、
ヘッドライトも内部の形状が異なって
います。
また、後方のフロントフェンダーの
樹脂部分も異なっています!
トヨタ86の場合は、エンブレムを
あしらったタイプのフタになって
いるのと比べて、
スバルBRZはダクト状になって
います。
このダクト状のフロントフェンダーが
「カッコいい」と感じる人も多いよう
です。
2.走り
出典:http://mskgdbra.blog.fc2.com/blog-entry-2.html
基本のメカニズムを共有する、トヨタ86と
スバルBRZが揃ってマイナーチェンジを
2016年に行いました。
ここでは、この2台の走りの違いを
解説していこうと思います☆
まず、どちらの車両も2012年に両車が
登場してメカニズムは全て共通して
いました。
2度意図もサスペンションの設定は
それぞれ異なっており、夫も大きな
違いとして挙げられるのは・・・
スプリングレートの違いです!
トヨタの86の方がフロントのゲインが
高くなっていて、
操縦に対して向きの方向転換がキビキビ
した特徴になっており、リヤは動きやすく
なっていまいた。
ドリフトやテールスライドがしやすい
走りの設定がされているようです。
これに対し、スバルBRZはフロントゲインは
86より低くなっており、操縦に対してより
落ち着いた動きになっています。
リヤに関しては安定志向の特性が
あります。
3.エンジン
出典:http://gazoo.com/impression/guide/161223.html
次に、この2台のエンジンの違いについては
どのように異なるのでしょうか?
それぞれのエンジンの違いについていも
ご紹介していこうと思います。
●G:2.0L DOHC
●GT:2.0L DOHC
●GT”Limited:2.0L DOHC
トヨタ86は、小型で低y重心、低燃費
また軽量スポーツカーとして足回りも
優れており、
コーナリングなどもきびきびとした
走行を実現していました!
●RCustomize Package:2.0L DOHC
●R、S、GT:2.0L DOHC
●RA Racing:2.0L DOHC
スバルRRZは、スポーツカー初心者向け
という位置づけとなっており、大衆車に
多く使用されています。
また、足回りが柔らかく走りやすくて
燃費も13.0km/Lとエコなのが特徴です。
後期型とは?違いはあるの?
出典:http://gazoo.com/impression/guide/161222.html
トヨタ86とスバルBRZは2012年に登場して
4年後の2016年にマイナーチェンジを実施、
更なるグレードアップしたモデルとなって
います。
また、後期型はデザインよりもスポーツカー
としての走りを重視しているようです。
後期型には、具体的にどのような違いが
あるのかそれぞれのモデルごとに解説
していきます!
1.トヨタ86の後期型の特徴とは?
出典:http://creative311.com/?p=8408
まず、トヨタ86の後期型の特徴ですが
新型に関してはニュルブルクリンク
24時間耐久レースや、スーパー耐久、
そして全日本ラリー選手権などの、
レースフィールドでの経験が、
大幅改良に存分に活かされていると
いえるでしょう。
また、外観についてはノーズの先端の
位置が低くなっており、グリルは大幅に
拡大されています。
ヘッドランプはLEDが採用されており、
形状も変わっています。
2.スバルBRZの後期型の特徴とは?
出典:https://autoprove.net/toyota/toyota86/114719/
スポーツドライビングの愉しさを飛躍させる
ことはもちろん、
スバルが追求する「動的質感」「リアリティの
追求」を引き上げることも重要視したモデルに
なっているようです。
また、セクステリアに関してはスバルの
コンセプトを強調させたダイナミックな
デザインが盛り込まれています。
他にはスポーツカーならではの快適さと
クーペとしての上質感を両立させたモデルに
なっているようです。
まとめ
いかがでしたか?
ここまでお読みいただき、少しは違いを
理解していただけたら嬉しいです。
再度、この2台の違いについて簡単に
まとめさせていただきます。
≪トヨタの86≫
フロントのゲインが高くなり、操縦に対して
向きの方向転換がキビキビした走りをするのが
特徴で、リヤは動きやすくなっている。
●エンジン
RCustomize Package:2.0L DOHC
R、S、GT:2.0L DOHC
RA Racing:2.0L DOHC
≪スバルBRZ≫
フロントゲインは
86より低くなっており、操縦に対してより
落ち着いた動きになっている。
リヤに関しては安定志向の特性が与え
られている。
●エンジン
G:2.0L DOHC
GT:2.0L DOHC
GT”Limited:2.0L DOHC
また、車種の違いについての記事は
他にもあります。
⇒アルファードvsヴェルファイアの違い!価格・内装を徹底比較
興味深い内容になっていますので、
ぜひ、今回の記事と併せて読んでみて
くださいね(#^.^#)