くせ毛で悩める人の強い味方といえば、
『ストレートパーマ』と『縮毛矯正』です。
どちらも髪がまっすぐサラサラに
なりそうなイメージですが、
実は違いがあること、ご存知ですか?
どうせなら自分にピッタリの方を
やりたいですよね。
そこで今回は
ストレートパーマと縮毛矯正の違いを
調べてみました。
- ストレートパーマと縮毛矯正の違いとは?
- ストレートパーマとは?
- 縮毛矯正とは?
- 値段&時間はどれくらい?
- どっちの方が痛みやすい?
について詳しくお話しします。
ストレートパーマと縮毛矯正は
どうやら施術方法だけでなく
おすすめの人も違うらしいです”(-“”-)”
合ってない方をやってしまうと
髪が痛むだけの結果になってしまうことも!
美容室に予約する前に、
予習しておきましょう。
ストレートパーマと縮毛矯正の違いとは?
ストレートパーマと縮毛矯正はどちらも
”髪の毛をまっすぐにする美容施術”です。
でも目的が違っています。
- ストレートパーマ:
一度かけたパーマを取り除いて
まっすぐに戻す - 縮毛矯正:
もともとある強いくせを
まっすぐに矯正する
髪がまっすぐになるので
一見どちらでもいいように思えます。
しかーし!
それぞれに合う人合わない人がいるのです。
詳しくみていきましょう。
ストレートパーマとは?
ストレートパーマとは、
一度かけたパーマを取り除いて
ストレートに戻す際にかけるパーマ。
つまり、パーマによるカールを取ったり
ちょっとボリュームを抑えたりするのに
適した施術方法です。
薬剤によるパーマを薬剤によって落とすので、
もともとくせが強い人のくせを取り除いて
まっすぐサラサラにすることはできません。
強いくせ毛の人がストレートパーマをかけても、
髪の毛が痛むだけで効果は期待できないのです。
どんな人におすすめ?
ストレートパーマは、
- 一度かけたパーマを取りたい人
- もともとのくせが弱い人
- ちょっとボリュームを抑えたい人
- ナチュラルなストレートにしたい人
におすすめです◎
パッツンって感じのストレートではなく、
自然なストレートヘアに近づけます(*^-^*)
縮毛矯正とは?
これに対して縮毛矯正は、
もともと髪の毛にあるくせを
まっすぐに矯正する施術方法です。
縮毛矯正用の薬剤によってくせを取り除き、
ヘアアイロンなどを使ってくせを伸ばします。
根元から毛先までがまっすぐに仕上がるため、
強いくせ毛の人もストレートになれます♡
どんな人におすすめ?
縮毛矯正は、
- もともとのくせが強い人
- 完璧なストレートヘアにしたい人
- 髪が痛んでいる人
におすすめです◎
ストレートパーマの薬剤は
髪がひどく痛んでいると効きにくいですが、
縮毛矯正はどんな髪の毛もどんとこい!です。
ストレートパーマでは満足できない方は
縮毛矯正を試してみてもいいでしょう。
ストレートパーマと縮毛矯正!値段&時間はどれくらい?
ストレートパーマと縮毛矯正は
かかる値段と時間も違います。
ストレートパーマは、
- 値段:10000~20000円
- 時間:2~2時間半
くらいかかります。
縮毛矯正はもっとかかって、
- 値段:12000~30000万円
- 時間:3~4時間
くらい必要です((+_+))
縮毛矯正の方が薬剤が強く
またヘアアイロンで伸ばす手間もかかるので、
時間もお金もかかるのです。
ストレートパーマと縮毛矯正!どっちの方が痛みやすい?
ストレートパーマと縮毛矯正、
どっちでもいい場合は
ストレートパーマから検討しましょう。
なぜなら縮毛矯正の方が
髪の毛が痛みやすいのです(´;ω;`)
より強い薬剤を使いますし
ヘアアイロンの熱でくせを伸ばすため、
どうしても髪への負担は大きいのです。
髪をむやみに痛めるのはよくありません。
まずは美容師さんに相談してみましょう。
希望するスタイリングを伝えれば、
髪質や髪の傷み具合から
どちらがいいかを判断してくれます(*^-^*)
まとめ
いかがでしたか?
ストレートパーマも縮毛矯正も
髪の毛をまっすぐにする美容施術です。
しかしこの2つには大きな違いがあります。
- ストレートパーマ:
・一度かけたパーマを取り除いて
まっすぐに戻す。
・くせの弱い人などにおすすめ◎
・髪が痛みにくい。 - 縮毛矯正:
・もともとある強いくせを
まっすぐに矯正する。
・くせの強い人などにおすすめ◎
・髪が痛みやすい。
縮毛矯正の方が
髪をまっすぐにする効果は強いですが、
その分強い薬剤とヘアアイロンを使うので
髪への負担も大きいのです。
また縮毛矯正の方が手間もかかるため、
値段も時間もよりかかります。
まずは美容師さんに相談してみましょう。
どちらが適しているかを
判断してくれますよ(*^-^*)