『アカデミー賞』と『オスカー』。
どちらもアメリカハリウッドの
華々しいイメージはわきますが、
現実味がありませんよね(*’ω’*)
別世界のお話しな感じで、
具体的にこの2つがどう違うのか
よくわかりません…。
というわけで今回は
『アカデミー賞』と『オスカー』の違いを
調べてみました。
- それぞれどんなものなのか
- オスカー像の由来
- アカデミー賞受賞者に有名人はいるのか
について詳しくお話しします。
アカデミー賞もオスカーも
エンタメ界の最高峰です(*^-^*)
この2つの違いを知っていれば、
エンタメニュースをもっと楽しめるかも!
1.アカデミー賞とは?
まずは『アカデミー賞』です。
アカデミー賞を辞書で調べてみると、
米国の映画芸術科学アカデミー(AMPAS)が最優秀映画作品・俳優・監督などを選んで毎年与える賞。1927年創始。
(引用元:コトバンク)
とあります。
つまりアカデミー賞とは
アメリカの映画賞の1つです。
アカデミー賞には世界的にも高い権威があり、
これを受賞することはとても名誉なことで
映画業界で働く人の憧れになっています。
この名誉あるアカデミー賞を模して、
各国で〇〇アカデミーという映画賞が
作られました。
日本アカデミー賞もその1つです。
2.オスカーとは?
さて。次は『オスカー』ですが…
オスカーってアカデミー賞と並んで
よく聞く映画賞ですよね。
それもそのはずで、実は
オスカー=アカデミー賞なのです。
オスカーを辞書で調べてみると、
米国の映画賞のアカデミー賞受賞者に贈られる黄金の小さな彫像。また、アカデミー賞の別名。
(引用元:コトバンク)
とあります。
つまりオスカーは
アカデミー賞の副賞なんですね(*^-^*)
アカデミー賞の授賞式をみていると、
「Oscar goes to…」と授与者が言っているのが
聞こえると思います。
あれは「このオスカー像が行くのは…」
というちょっとかわった言い回しで、
アカデミー賞の受賞者を発表しているのです。
- アカデミー賞:
アメリカの映画賞の1つ。
世界的に最も権威ある賞。 - オスカー:
アカデミー賞受賞者に贈られる小さな彫像。
オスカー像の由来とは?
でも、どうしてアカデミー賞の副賞の
小さな像を「オスカー」と呼び、
アカデミー賞の別名として
有名になったのでしょうか?
有力なのは、
アカデミー賞の事務局員がオスカー像をみて
「オスカーおじさんに似ている」
と言った説です。
でも定かではないですし他の説もあり、
いつからなぜ呼ばれだしたのか
もはや誰にもわかりません…。
とっても不思議ですが、
なんだかおもしろいお話しですよね(*^-^*)
アカデミー賞を受賞する人に有名人はいてる?
アカデミー賞を受賞する人に
もちろん有名人はいます!
というか有名人だらけです。
- エマ・ストーン
- ジュリア・ロバーツ
- マシュー・マコノヒー
- アン・リー監督
などなど、
今の映画界をときめく有名人たちが
数多く受賞しています。
日本映画や日本人も
アカデミー賞を何度も受賞しています。
たとえば
- 黒澤明監督
- 坂本龍一音楽監督
- 宮崎駿監督
- 千と千尋の神隠し
- つみきのいえ
- おくりびと
などが歴代受賞者に名を連ねています。
日本人も日本映画も、すごいですね!
まとめ
いかがでしたか?
『アカデミー賞』『オスカー』の違いは、
- アカデミー賞:
アメリカの映画賞の1つ。
世界的に最も権威ある賞。 - オスカー:
アカデミー賞受賞者に贈られる小さな彫像
です。
アカデミー賞という名誉ある映画賞があり、
その副賞として贈られるのがオスカー
というわけですね(*^-^*)
どうして副賞の像が
「オスカー」と呼ばれるようになったのかは
定かではありません。
諸説ありますが、
アカデミー賞の事務局員が
「オスカーおじさんに似ている」といった
という説が有力です。
アカデミー賞は毎年映画界の重鎮やスターなど
たくさんの有名人が受賞しています。
今年は誰がオスカー像を手にするのでしょうか?
楽しみですね(*^-^*)